うずめ劇場と関係のあるサイト、オススメサイトのリンク集です。
- うずめ劇場で一時期制作を担当していた五島朋子氏の論文です。
五島朋子(鳥取大学地域学部附属芸術文化センター教授・アートマネジメント論)
地域劇団の継続的活動へむけた支援の意義と課題 -劇団「うずめ劇場」10年間の実践を通して-
- ATEC(エイテック) [Asia Theatre Education Centre]
http://www.atecnet.org/ATECEN/
うずめ劇場の主宰ペーター・ゲスナーは、ATECのスーパーバイザーを務め、その発展に尽力しています。
ATECは、シアターの教育と研究のための機関です。アジア太平洋地域の演劇学校と組織をつなぐ効果的なネットワークを確立し、アジア太平洋地域のさまざまな国や地域間の演劇教育に関するコミュニケーションを強化し、アジア太平洋地域の演劇の研究と実践に専念するすべての学生、教師、研究者にコミュニケーションプラットフォームを提供することにより、演劇の教育、創造、研究の発展を促進することを目的としています。
- EU・ジャパンフェスト日本委員会
うずめ劇場紹介ページ
https://eu-japanfest.org/meet-up/artist/profile/464
- 利賀文化会議(旧・舞台芸術財団演劇人会議)
- 日本演出者協会
- 日本劇団協議会
<国際演劇祭>
- シビウ国際演劇祭
ルーマニアのシビウで開催され、10日間で7万人が訪れる世界最大規模の演劇祭。
うずめ劇場は、2020年6月に招聘されていたが、コロナの影響で演劇祭が中止になり、来年改めて招聘予定。
- アヴィニョン演劇祭
60年の歴史を誇るフランスのアヴィニョンで開催される。正式プログラムとフリンジ参加があり、7月に約3週間にわたって開催されヨーロッパの夏の風物詩となっている、
- エジンバラ演劇祭
- カイロ国際実験演劇祭
http://www.cdf-eg.org/English/exp_theater/index_e.html
エジプト・カイロで開催される国際演劇祭。うずめ劇場は2004年に唐十郎作「夜壺」で招聘された。